新年の始まりに七草粥を食べることには、その年の健康を祈る『無病息災の願い』が込められているそうです。
春の七草は、寒い冬を乗り越え芽吹いた新鮮な野菜(若菜)で、食べることでその生命力を得て、長寿につながると信じられてきました。
春の七草 【せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ】
園では、おやつに七草おにぎりをいただきます。